ホーム > hike, Outdoor > 北鎌尾根ハイク 2010.9.24-26

北鎌尾根ハイク 2010.9.24-26


シルバーウィーク後半の週末は低気圧と台風で北アルプスは嵐になってるというので、年初以来計画していた3泊4日の旅、湯俣で温泉〜沢釣り〜北鎌尾根ハイク計画は一旦は中止にしたわけだけれども、、、

翌日、

ナリ「今から2泊でも行けますよ! 上高地から水俣乗越経由で行けば」

ナリ「行きましょうよ!天気よくなりますって!」

ナリ「キタカマキタカマキタカマ!」

ワ「・・・しょうがないなー」

「ブルブル」

ナツ「・・・」

という経緯で4人で出発。24日(金)、19時の制限時間ぎりぎりで上高地に入り横尾までナイトハイク。雨は止んだようだが空はまだ暗雲立ち込めている。翌日以降の天気を祈りつつ、というよりも疑いつつキャンプ泊。

翌朝、なんと快晴! さすがナリさん。最強の晴れ男。

6時過ぎに横尾をたってまずは水俣乗越へ上がる。11時頃に到着。

P9254027.jpg

遠くに高瀬川がみえる。本来はあそこから入る予定だったが、日程短縮のため逆ルートから来たというわけ。

上高地IN、上高地OUTの今回のルート。地図にしてみるとアプローチが本当に長い…

201010032005.jpg

ここからは天上沢を下る。岩がゴロゴロしてソールの柔いガイドテニーでは歩きにくい。左手に明日歩く予定の北鎌尾根。

P9254033.jpg

P9254034.jpg

しばらく歩くとその全貌が見渡せる。一番左が槍ヶ岳であそこがゴールか。アップダウンはあるけれどもそれほど険しそうでもなさそうに見える。

北鎌尾根は、幾人もの生命を奪ってきた歴史名だたるルートとか。今年も数件の事故が起こっている。おそらくここらあたりが”ハイキング”の終着点で、ここから先はいわゆる”登山”の世界なのかもしれない。いよいよこんなとこに来ちまったなぁ。。。

沢で足首をぐっきりひねる。ちょっと痛い。しばらく水で冷やしてテーピングをして出発。天上沢から分岐する北鎌沢をあがる。

P9254035.jpg

なんとか足は大丈夫そうだ。途中で3L程水を汲む。重いけど仕方ない。これから先は槍まで水がない。

P9254041.jpg

P9254044.jpg

最後の急斜面を這い上がり、15時過ぎころに尾根に出る。北鎌のコルという場所らしい。大天井岳が西日に映えて美しい。それにしても快晴だ。

P9254046.jpg

ここから先に幕営適地はなさそうとのことだったので、狭い場所で4人でビバーク。全員幕は張らずビビィで寝る。

P9254047.jpg

夜、足の血行が止まって痛い。テーピングきつく巻き過ぎたか? でも解いたらもうテーピングの残りがないので、明日歩けなくなってしまうともう帰れなくなるような場所なので我慢w

翌朝、夜明けの表銀座。

P9264049.jpg

朝食を摂って6時頃に出発。

P9264050.jpg

周囲はまだハイマツやらが生えている。見ると幕営適地がそこかしこに。なんだ、無理して狭苦しいコルに泊まることなかったなと後悔。

P9264054.jpg

P9264057.jpg

気持ちのいい尾根。雲ひとつない空。ルートもさして難しくなく、とんとんと上がっていく。

P9264058.jpg

P9264061.jpg

これが天狗の腰掛? 岩の形がおもしろい。

P9264062.jpg

浮石もそこそこあるけれど、基本的にはしっかりしたホールドが多いので不安はない。小石をポロポロ落とすので、パーティだとやはりヘルメットはあったほうがいい。

P9264064.jpg

P9264066.jpg

独標手前。

P9264067.jpg

リッジレストを背に攀じ登るナリさん。

P9264071.jpg

独標を過ぎる頃、遠くに先鋭峰が姿を現した。

P9264075.jpg

あそこへ行くぜー、と野心に燃えるナリさん。

P9264076.jpg

しかし下を見ると、1000mくらい下までまっさかさま。ブルブル

P9264077.jpg

ここから先は槍を見据えながら歩く。目標物が見えているのは精神衛生的にたいへんよろしい。

P9264078.jpg

P9264079.jpg

ルートに迷う場所がいくつか出てくる。しかしどれを選んでも、多少難易度の差はあっても行けてしまう程度。迷って引き返して偵察して、なんてことやってると時間を食うので、あれこれ迷わず突っ込む方が楽なのかもしれない。またパーティで行くと、一人が先行しているときに後ろから見渡して指示が出せるので有利だ。単独だと精神的に追い込まれてただろうなと思う。

P9264080.jpg

P9264081.jpg

ふと後ろから単独行者が追いついてくる。

P9264082.jpg

トレイルランナーの方だろうか。あっという間に抜き去って先に進んで行った。なんでも12時間で北鎌尾根を日帰りするのだとか。しかも今年で3度目らしい。世にも変態な人が居たものだと驚く。なんだよ、北鎌ってトレランルートかよ!

いよいよ槍が近づいてくる。

P9264086.jpg

しかしここから先は巻ルートが多くなる。巻いて巻いて…

P9264092.jpg

開けた場所に到達。ここが鎌平という場所だろうか? 幕営もできそうだ。キャンプにいいかもしれない

P9264100.jpg

さて、いよいよ槍が目の前に。日も高くなってきた。

P9264101.jpg

なんとか槍を巻けないものだろうかと思っていたが、見渡してもどうもそんなルートはなさそうだ。それに今まで思っていたよりも拍子抜けしたようなルートだったので、せっかくだし登ることにする。クライミング的には楽しませてくれるかもしれない。

いくぜっ

P9264104.jpg

どこにもルートらしきものもないが、どこから登っても行けそうな感じ。各自バラバラに思い思いのルートで攀じ登る。

P9264107.jpg

後ろを振り返る。空に浮かぶ尾根。あのずっと先から歩いてきたんだなー

P9264108.jpg

P9264111.jpg

いよいよ頂上直下。

P9264112.jpg

到着!

P9264115.jpg

よっこらしょっと

P9264117.jpg

あれー??

P9264118.jpg

いや、冗談です。無事ですw

P9264123.jpg

槍ヶ岳に登るのは初めてだ。あがるとお爺ちゃんやらおばぁちゃんやらの登山客がいっぱい溢れていて、ヘルメットかぶった自分らが場違いみたい。

降りるときは垂直のハシゴなんだけれども、これが今までで一番怖かった。北鎌尾根の核心はここじゃないですかね?

P9264124.jpg

P9264125.jpg

装備は、クライミングギアも最低限のものを一式持っていったけれども結局使いどころはなかった。ヘルメットだけはあったほうがいいか。出発前にいまるぷさんにもらったナイスなステッカーが気恥ずかしい。

槍には12時頃に到着? ビール飲んでラーメン食べて、ここから槍沢を下って18時頃に上高地。これも歩き通しでしんどかった。ズタズタに疲れて温泉に入って帰京。

カテゴリー:hike, Outdoor
  1. 2011-04-14 03:37

    北鎌尾根だけ未踏なので行ってみたい。

  2. kane
    2011-09-27 13:42

    北鎌尾根でこれほどポジティブかつオプティミスティックなブログはありません。楽しく前向きな気持ちになります!!!

  1. No trackbacks yet.

コメントを残す